今後のイベント

● 2015年10月29日
2015年度 「ホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブル」開催のご案内(11/6)
JBAH会員各位
平素は商工会活動にご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、JBAHでは毎年、「ホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブル」会合を開催し、
ホーチミン市人民委員会側に事業環境改善に関する各種要望ならびにそれに関する議論を
おこなっております。
つきましては、今年度のラウンドテーブルを下記のとおり開催することになりましたので、
会員の皆様におかれましてもご関心向きはご参加くださいませ。
○日時: 2015年11月6日(金)9:00 〜 12:00 (受付8:30 〜9:00)
○場所: REX HOTEL, LOTUS A BALL ROOM 1F
(141 Nguyen Hue, District 1)
○議題:
• 法務・労務チーム
+ 総括・評価
+ 追加要望・確認
① 不透明な手数料の要求に対する有効な対応策について
(タンソンニャット空港・入国管理局におけるアライバルビザの事例を踏まえて)
• 税務チーム
+ 総括・評価
+ 追加要望・確認
② VAT還付に関する今後の支払い見通しについて
• 税関チーム
+ 総括・評価
+ 追加要望・確認: (調整中)
• 生活環境チーム
+ 総括・評価
+ 追加要望・確認
③ 大気汚染への懸念と排ガス規制について
④ 公園のゴミ・注射器問題、公園の安全確保について
⑤ 信号設置について
○参加費: 無料
○お申込締切: 10月31日(土)
○当日のプログラム:
8:30-9:00: 受付
9:00-9:10: 開幕の挨拶 - ホーチミン市人民委員会 Le Thanh Liem 副委員長
9:10-9:15: 挨拶 - JBAH 坂上勉 会長
9:15-9:20: 挨拶 - ITPC 代表
9:20-9:25: 導入 - JBAH 中川幹久 事業環境委員長
9:25-11:30: JBAH会員企業とホーチミン市当局幹部との対話セッション
JBAH法務・労務チームからの評価・要望
JBAH税務チームからの評価・要望
JBAH通関チームからの評価・要望
JBAH生活環境チームからの評価・要望
モデレーター:ホーチミン市人民委員会 Le Thanh Liem 副委員長
11:30-11:40:閉幕の発表(まとめ) - 在ホーチミン日本国総領事館 中嶋敏 総領事
11:40-11:50:閉幕の発表(まとめ) - ホーチミン市人民委員会 Le Thanh Liem 副委員長
○これまでの経緯
(6月)JBAH会員企業に本ラウンドテーブルに向けて要望を募りました
その結果、172項目の要望が集まりました
(7月)事業環境委員会、金融・税制委員会及び生活環境委員会にて
172項目の要望を29項目に絞り込みしました
(8月)ホーチミン市側に当該29項目の要望書及び
2014年の部局の回答に関するフィードバックを提出いたしました
・法務・労務に関する要望 4項目、2014年回答のフィードバック7項目
・税務に関する要望 4項目、2014年回答のフィードバック3項目
・通関に関する要望 2項目、2014年回答のフィードバック4項目
・生活環境に関する要望 19項目、2014年回答のフィードバック11項目
(9月)事業環境委員会(法務労務チーム、税務通関チーム、生活環境チーム)が
ホーチミン市側とプレラウンドテーブルを開催しました
(10月)プレラウンドテーブル後、29項目の要望についての評価を実施し、
ホーチミン市側に評価コメントを提出しました
===============================
【お申し込み方法】
参加ご希望の方は、下記の申し込み書を
10月31日(土)までにJBAH事務局( info@jbahvn.org )までメールにてお送りください。
なお、参加証の発送、申し込み受付のご連絡はこちらから致しませんので予めご了承くださいませ。
また、想定を超えるお申し込みがあった場合は、会場キャパシティ都合により、
お申し込みを受理できない可能性もございます。(先着順)
------------------参加申込書------------------------
11月6日 2015年度ホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブルに参加します。
社名(英文) :
参加者名(英文) :
※名字・名前の順
役職(英語) :
--------------------------------------------------------
JBAH事業環境委員会
平素は商工会活動にご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、JBAHでは毎年、「ホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブル」会合を開催し、
ホーチミン市人民委員会側に事業環境改善に関する各種要望ならびにそれに関する議論を
おこなっております。
つきましては、今年度のラウンドテーブルを下記のとおり開催することになりましたので、
会員の皆様におかれましてもご関心向きはご参加くださいませ。
○日時: 2015年11月6日(金)9:00 〜 12:00 (受付8:30 〜9:00)
○場所: REX HOTEL, LOTUS A BALL ROOM 1F
(141 Nguyen Hue, District 1)
○議題:
• 法務・労務チーム
+ 総括・評価
+ 追加要望・確認
① 不透明な手数料の要求に対する有効な対応策について
(タンソンニャット空港・入国管理局におけるアライバルビザの事例を踏まえて)
• 税務チーム
+ 総括・評価
+ 追加要望・確認
② VAT還付に関する今後の支払い見通しについて
• 税関チーム
+ 総括・評価
+ 追加要望・確認: (調整中)
• 生活環境チーム
+ 総括・評価
+ 追加要望・確認
③ 大気汚染への懸念と排ガス規制について
④ 公園のゴミ・注射器問題、公園の安全確保について
⑤ 信号設置について
○参加費: 無料
○お申込締切: 10月31日(土)
○当日のプログラム:
8:30-9:00: 受付
9:00-9:10: 開幕の挨拶 - ホーチミン市人民委員会 Le Thanh Liem 副委員長
9:10-9:15: 挨拶 - JBAH 坂上勉 会長
9:15-9:20: 挨拶 - ITPC 代表
9:20-9:25: 導入 - JBAH 中川幹久 事業環境委員長
9:25-11:30: JBAH会員企業とホーチミン市当局幹部との対話セッション
JBAH法務・労務チームからの評価・要望
JBAH税務チームからの評価・要望
JBAH通関チームからの評価・要望
JBAH生活環境チームからの評価・要望
モデレーター:ホーチミン市人民委員会 Le Thanh Liem 副委員長
11:30-11:40:閉幕の発表(まとめ) - 在ホーチミン日本国総領事館 中嶋敏 総領事
11:40-11:50:閉幕の発表(まとめ) - ホーチミン市人民委員会 Le Thanh Liem 副委員長
○これまでの経緯
(6月)JBAH会員企業に本ラウンドテーブルに向けて要望を募りました
その結果、172項目の要望が集まりました
(7月)事業環境委員会、金融・税制委員会及び生活環境委員会にて
172項目の要望を29項目に絞り込みしました
(8月)ホーチミン市側に当該29項目の要望書及び
2014年の部局の回答に関するフィードバックを提出いたしました
・法務・労務に関する要望 4項目、2014年回答のフィードバック7項目
・税務に関する要望 4項目、2014年回答のフィードバック3項目
・通関に関する要望 2項目、2014年回答のフィードバック4項目
・生活環境に関する要望 19項目、2014年回答のフィードバック11項目
(9月)事業環境委員会(法務労務チーム、税務通関チーム、生活環境チーム)が
ホーチミン市側とプレラウンドテーブルを開催しました
(10月)プレラウンドテーブル後、29項目の要望についての評価を実施し、
ホーチミン市側に評価コメントを提出しました
===============================
【お申し込み方法】
参加ご希望の方は、下記の申し込み書を
10月31日(土)までにJBAH事務局( info@jbahvn.org )までメールにてお送りください。
なお、参加証の発送、申し込み受付のご連絡はこちらから致しませんので予めご了承くださいませ。
また、想定を超えるお申し込みがあった場合は、会場キャパシティ都合により、
お申し込みを受理できない可能性もございます。(先着順)
------------------参加申込書------------------------
11月6日 2015年度ホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブルに参加します。
社名(英文) :
参加者名(英文) :
※名字・名前の順
役職(英語) :
--------------------------------------------------------
JBAH事業環境委員会


