今後のイベント

【JBAH】ワイン講座&JBAH大林事務局長講演会&会員懇親会のご案内(第5回ベトナム特別学習会)
JBAH中小企業・裾野産業支援委員会、労働・雇用委員会共催
第5回ベトナム経営特別学習会
JBAH大林事務局長 特別講演会「知っているようで知らなかったベトナム生情報」開催の御案内
明けましておめでとうございます。
平素JBAH、並びに当委員会活動への御理解、御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年初めての開催となる「第5回ベトナム経営学習会」をご案内させていただきます。
第一部は「接待のためのワイン講座」として、日本ソムリエ協会会員でもある当委員会渡邉委員長より、
実際にワインテースティングを体験していただきながら、接待時に使える知識を学びます。
第二部では特別企画として、これまで4年間、ホーチミン日本商工会(JBAH)の事務局長として、
会員企業や日系社会のため、ベトナム政府当局・諸機関との間でご尽力いただき、
この4月に帰任される大林事務局長による「帰任前の特別講演会」を行います。
大林事務局長のお立場でしか知りえない、感じ得ない、
「知っているようで知らなかったベトナム生情報」を伺いたいと思います。
また、今回は折角の機会ですので、学習会終了後に会員同士の親睦を図り、
テーブルフードとワインを楽しんでいただきながら会員懇親会を開催いたします。
ぜひこの機会をお見逃しなく、多くの会員の方の御出席をお待ちしております。
=====================
◇中小企業・裾野産業支援委員会主催 『第5回 ベトナム経営特別学習会』
日時:2月17日(金) 15:00~受付開始
会場:パレスホテルサイゴン (56-66 Nguyen Hue street, District 1)
15:30~16:10 第一部:「HCMでの接待のためのワイン講座」
渡邉豊氏(日本ソムリエ協会会員、JBAH中小企業・裾野産業委員会委員長)
16:15~17:25 第二部:「知っているようで知らなかったベトナム生情報」 ☆詳細下記
JBAH事務局長 大林功氏
17:30~18:20 第三部:会員懇親会(会員異業種交流会)
ワインとテーブルフードを楽しみながら会員同士の懇親会を行います。
======================
☆JBAH大林事務局長による「知っているようで知らなかったベトナム生情報」(駐在間もない方向け)
~生情報中心に色々お話します~
・JBAH事務局長的ワンポイントワイン講座
・ホーチミンには関西人が多いのか?
・「褒められると嬉しいベトナム人」・「怒られるのが嫌いなベトナム人」・「できないのではなく、やり方を知らないベトナム人」
・ベトナム共産党と人民委員会
・ベトナム公安組織
・越僑の存在
・2014年5月に発生した反中デモの裏話
・ベトナム人は本当に親日なのか?(ベトナム人の日本人への思い)
・ホーチミン日本人学校について
・ベトナム当局の手続きは本当に遅いのか?
・ベトナムに賄賂は存在するのか?その仕組みとは?
・企業の現場でこんなことが起きている
・あるベトナム人が思う「日系企業で働くこととは?」
・採用時に面接者に響くフレーズとは?
・ベトナムが社会主義を放棄できない理由
・ベトナム法律・通達のワンポイント読み方
・ベトナムのワーカー最低賃金とアジア各国の最低賃金
・ベトナム進出企業が抱える問題点
・さいごに
※当日、上記の講演内容は変更になる可能性があります。
定員:150名(先着順につきお早めにお申し込みください)
参加費:無料
お申込締め切り:定員超のため応募締切
JBAH中小企業・裾野産業支援委員会、労働・雇用委員会


