2016年7月16日 社会貢献委員会 前年度のチャリティー先を再訪問
7月2日(土)及び7月16日(土)、JBAH社会貢献委員会委員が、
前年度JBAHより支援を行った2件のチャリティー先である、
Que Huong Charity Center(児童養護施設)とLam Quang寺(老人支援施設)を訪問しました。
まず、Que Huong Charity Centerでは、前年度にJBAHより寄贈したパソコンが
施設内のパソコン室に設置され、子供たちに大人気な様子が伺えました。
同様に寄贈したユニフォームも、訪問当日も子供たちが身に着けており、大切に活用いただいておりました。
また、Lam Quang寺では、現在も137名の身寄りのないお年寄りが暮らしており、
他団体等からの物資や食糧支援などはあるものの、狭いベッドの上に一日中座るような状態で、
日本の老人ホームの様な充実した施設やアクティビティなども無く、娯楽が少ない様子が伺えました。
今年度、JBAH社会貢献委員会は
「持続可能、参加しやすさ、人と人とのふれあい」を活動方針に掲げており、
引き続き、有効な社会貢献活動を模索、展開してまいります。
2016年7月16日
社会貢献委員会 前年度のチャリティー先を再訪問
7月2日(土)及び7月16日(土)、JBAH社会貢献委員会委員が、
前年度JBAHより支援を行った2件のチャリティー先である、
Que Huong Charity Center(児童養護施設)とLam Quang寺(老人支援施設)を訪問しました。
まず、Que Huong Charity Centerでは、前年度にJBAHより寄贈したパソコンが
施設内のパソコン室に設置され、子供たちに大人気な様子が伺えました。
同様に寄贈したユニフォームも、訪問当日も子供たちが身に着けており、大切に活用いただいておりました。
また、Lam Quang寺では、現在も137名の身寄りのないお年寄りが暮らしており、
他団体等からの物資や食糧支援などはあるものの、狭いベッドの上に一日中座るような状態で、
日本の老人ホームの様な充実した施設やアクティビティなども無く、娯楽が少ない様子が伺えました。
今年度、JBAH社会貢献委員会は
「持続可能、参加しやすさ、人と人とのふれあい」を活動方針に掲げており、
引き続き、有効な社会貢献活動を模索、展開してまいります。