2020年8月12日
ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(ダナン市における社会隔離措置の継続)
2020年8月12日
ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(ダナン市における社会隔離措置の継続)
2020/08/12 (水) 10:05配信
JCCH会員各位
平素より本会議所活動にご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
この度、在ホーチミン日本国総領事館より、
「ベトナム国内における新型コロナウイルス関連発表(ダナン市における社会隔離措置の継続)」
のご案内がございましたので、皆様に転送いたします。
詳細については、下記の文面をご参照ください。
====================
●8月11日、ダナン市は、8月12日0時以降、次の通知があるまで、
COVID-19感染予防策に関する首相指示16号(2020年3月31日付け)による
社会隔離措置を継続実施する旨の通達を出しました(詳細は以下参照)。
●また、同日、ダナン市商工局は、8月12日より次の通知があるまで、
市内の各市場での社会的距離を保つための措置として、
市場に行ける回数を入場券により制限する旨の通達(1400号/SCT-KTATMT)を発出しました。
(概要は以下参照)
●邦人のみなさまにおかれては、引き続きベトナム政府や
お住まいの地域の政府が発表する情報にご注意下さい。
1.8月11日付ダナン市人民委員会通達(5316号/UBND-VHXH)詳細は以下のとおりです。
(1)ダナン市内全ての機関、組織、及び市民に対し、
2020年8月12日0時から新たな通知があるまで首相指示16号/CT-TTgを引き続き実施する。
(ホアヴァン県は2020年8月11日の13時から実施とする。)
指示16号/CT-TTgに基づく今後の社会隔離措置の継続的な実施は、
より抜本的かつ効果的でなくてはならず、特に家族、町内会、村、コミューン、坊、地区、県が
それぞれに真摯に隔離し、市民は外出せず、家に留まるよう要請する。
外出は食料品や医薬品の購入、救急、工場での生産、事業所、
日常必需品の販売サービスのみとし、これらのサービスについては緊急時以外閉鎖・停止しない。
(2)市における各局、委員会、協会、団体、中央機関、
各区県の人民委員会、各企業、生産施設、事業所及び各大学、短期大学、
教育機関・職業訓練機関は、責任を持ち、引き続き中央、市の党常任委員会、
市人民委員会、市のCOVID-19の感染予防指導委員会(指導委員会)が発出し
効力のある指導公文書を自主的、効果的に実施する。
もし違反し、規定かつ割り当てられた任務を厳密に遵守しなければ、
各機関、部署、企業の責任者及び各区県の人民委員会委員長は法律上の責任を負う。
(3)情報通信局は、関連する機関・自治体と協力して以下を展開する。
a)新状況におけるCovid-19感染予防対策、特に地域社会での感染の蔓延を防ぎ
市民の健康・生活を守るための社会隔離の重要性についての報道・宣伝の質・効率を高める。
b)コロナ感染予防対策指導委員会の管理・指導、そして報道機関がタイムリーに情報を提供できるように、
コロナ感染予防対策指導委員会が疾病及び予防対策の実施状況に関する
毎日のニュースを発行するよう助言する。
(4)保健局が中心となり、以下をダナン市疾病管理センター(CDC Da Nang)に指示し、
関連する機関・自治体と協力して実施すること。
a)感染者の追跡・検出を促進し、検体の収取・検査能力を高め、グループで検体を収取の上、
検査を強化し、迅速なゾーニング・タイムリーな隔離・徹底的な感染拡大阻止を図る。
b)感染者に対し積極的に治療し、死亡率を最小限に抑え、医療施設や
野戦病院での感染予防対策を厳重に実施し、油断せず、
お互いに感染することが起きないように配慮し、医療スタッフ及び感染者の安全を第一に守る。
c)感染予防対策に対するリソース、人員を確保する。特に検体収取、
そして検査能力の向上のための人員の配置・設備・バイオ医薬品を適時に提案・確保する。
d)感染予防対策、特に追跡・検査に情報通信を有効的に活用させる。
党執行委員会及び市人民委員会、コロナ感染予防対策指導委員会の
日刊・週刊・周期的な統計と報告の質を向上させ、そして同機関のタイムリーな
指導に役に立つ分析・予測能力を高める。
(5)商工局は、関連する機関・自治体と協力して、以下を展開する。
a)市場・スーパー・卸売市場・港などにおいて指示書No.16/CT-TTgに基づく
感染予防対策をより強力で効率的に展開する。感染予防対策のために、
市場において安全な距離の確保・マスク着用・体温測定と
同時に不便を与えない範囲で市場への訪問回数を制限する。
市場管理委員会委員長は、管理する市場で感染予防対策の違反が発生する場合、責任を負う。
b)感染が長引く場合に備えて、必要な商品・食糧品・食料品の備蓄の計画を立てる。
(6)公安局は、各地区、県の公安部署が関係機関と協力し、以下を指導するよう要請する。
a)首相指示第16号及び感染病予防法による感染予防対策の実施における、
実施状況の監視を強化し、違反のケースは厳格に処理すること。
b)パトロールの実施。さらに市内におけるメイン道路及び市内の出入口で検問所の設置を追加し、
感染予防実施の違反の監視を強化し、規定に従い処理すること。
(7)労働・傷病兵・社会局は、市ベトナム祖国戦線委員会、関係機関及び各地区と協力し、
以下を実施する。
a)隔離区における市民に対する食糧、食材、必需品の受入、配布することを
効果的に実施継続する。
また、秩序、食材の安全・衛生を確保する。
b)市民、労働従業員、経済的困難家庭を支援、救助するために、事例を調査し、
総括の上、タイムリーに提案を行い、感染拡大中、そして感染拡大後も社会保障を確保する。
(8)司法局は、同市公安局及び関係機関と協力し、規定に従って
予防対策を怠った事案処理を各地区人民委員会に対して引き続き指示する。
(9)文化・スポーツ局は、同市放送局と協力し、市民に対して
社会隔離事情に適切するための家の中での体操を引き続き案内する。
(10)各地区人民委員会は、関係機関と協力し、以下を実施する。
a)首相指示第16号に基づく感染予防対策措置の実施に際し、
引き続き監査指導において、重責を担う。
b)コミュニティの視察団の活動において、視察し、案内する。
この視察団の活動の効果を確保し、各家庭を訪問し、
それぞれの対象の感染予防対策実施を視察し、監視、注意するよう調査する。
特に、市民の隔離、不要不急の外出の視察を注視する。
各地区人民委員会委員長は、管理地区の人を不要不急の外出に対し責任を負う。
c)各管理地区の市場の周辺の感染予防対策の安全に違反が発生する場合、
各地区人民委員会委員長が責任を負うよう要請する。
(11)国会代表団事務所、人民評議会及び人民委員会が中心となり
関連機関と協力のもと、地域の各機関へ委任している感染予防対策の状況について監査し、
モニタリングすること。
感染対策の実施において指導や展開に問題があった責任者や地域の団体、
機関に対し人民委員長へ報告する責任を負う。
(12)ダナン市民は、団結心を持ち、政府や団体と共に協力及び支援し
感染対策措置を遵守することを要請する。”敵と闘うようにパンデミックと戦え”、
”家族は砦であり人民1人1人は闘う兵士である“をモットーにコロナウィルスを排除し、
平常の生活を取り戻し、市の経済社会を回復させる決意をもつこと。
この公文書受領後、ダナン市における各局・部署・委員会、各区及び県人民委員会、
各会、団体・政府直轄機関、各企業、生産者、経営者、大学、短期大学、教育センター、
専門学校、そして市民は効果的な感染対策を自主的に行うこと。
実施する過程で、自分の権利に及ばない問題が発生した場合は、迅速に報告し、
規則通り解決策を提案すること。
2.8月11日付ダナン市商工局通達(1400号/SCT-KTATMT)概要は以下のとおりです。
市内の各市場での社会的距離を保つ措置を厳格に遵守する為、
8月12日から新たな通知があるまで以下を実施する。
市場へ行く回数を制限するため市場入場券を配布。
各世帯が市場に行く頻度は3日に1回とし、15日間利用できる券を5枚配布。
券は訪問する日を奇数日、偶数日と色分けする。
各地区、県の人民委員会はそれぞれの地区の坊、コミューンの経済室、経済インフラ室へ
上記の券を印刷し各世帯へ町内会を通して配布するように指示。
また、各市場の出入り口にチケット回収の人員を配置する。
関係当局者は各地区の住民に対し市場へ行く回数制限について説明を実施。
市場の入口での手指消毒、マスク着用及び社会的距離2メートルを保つ防止対策は厳格に遵守し、
違反者は市場への入場を認めないこととする。
(当館注:ダナン市商工局によると、規制対象は生鮮食料品等を販売するローカルの市場であり、
スーパーマーケット及びコンビニエンスストアは対象外)