【社会貢献委員会】中高生の日本語スピーチコンテストを支援 |
2019年11月8日
|
11月8日(金)、ホーチミン市教育訓練局主催の中高生対象日本語スピーチコンテスト(決勝大会)がマリーキュリー高校にて開催され、JCCHより岡田会頭、正脇社会貢献委員長が審査員として出席しました。 第3回目となる本コンテストでは、日本語を学習するホーチミン市内の中高生から選抜された約60名が決勝大会に進出し、スピーチ部門とポスター部門の各12組に分かれて、「私達とプラスチックごみ問題... |
![]() |
【事業環境委員会】ホーチミン市人民委員会とプレラウンドテーブルを開催 |
2019年11月6日
|
ホーチミン市における事業環境や生活環境の改善を目指し、ホーチミン市人民委員会とホーチミン日本商工会議所が毎年開催している対話集会「ホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブル」に先立ち、11月6日(水)~11月7日(木)に実務者レベルの会合であるプレラウンドテーブルが開催されました。本会合は、ホーチミン市貿易投資促進センター(ITPC)にて2日連続で会合を行い、生活環境、法務・労務、税務、通関... |
![]() |
【 企業交流委員会】「JCCH理事と新入会員との交流会」を開催 |
2019年10月17日
|
10月17日(木)、企業交流委員会はパレスホテルで、2回目となる「JCCH理事と新入会員との交流会」を開催し、6月・7月・9月度に新規入会された会員企業14社17名が参加しました。本交流会は理事および新入会員の皆様との懇親を深め、新入会員の皆様に今後JCCH活動へ積極的に参加いただけるよう企画され、今年度は1月にも開催する予定です。 |
![]() |
税務・通関委員会 「ベトナム税制セミナー(第2回)」を開催 |
2019年10月15日
|
10 月15日(火)、JCCH税務・通関委員会は、パレスホテルにて今年度第2回目となる「ベトナム税制セミナー」を開催しました。 本セミナーは、ベトナム税制で押さえておくべき基本とその最新動向を会員の皆様にお伝えすべく、今年度は全5回のシリーズセミナーとして開催いたします。 今回は「個人所得税制」をテーマに、GRANTTHORNTONVIETNAM ダイ... |
![]() |
ビンズン省人民委員会と日系企業との意見交換会参加 |
2019年10月15日
|
10月15日(火)、ビンズン省人民委員会とビンズン省に拠点を置く日系企業との意見交換会が開催され、日本側は在ホーチミン日本国総領事館から河上総領事、JCCHから岡田会頭、安江ビンズン部会長、上田事務局長をはじめ、JCCH会員企業等約80社の代表者や実務担当者などが出席しました。ビンズン省側はTRANTHANHLIEM人民委員長、NGUYENHOANGTHAO共産党副書記、VOVANMINH人... |
![]() |
ホーチミン日本人学校 運動会を開催! |
2019年10月6日
|
10月6日(日)在ホーチミン日本国総領事館付属ホーチミン日本商工会議所立ホーチミン日本人学校の運動会が開催され、JCCHから岡田会頭、山本日本人学校運営委員長、上田事務局長らが出席いたしました。令和初となる今年の運動会は悪天候が心配されたものの、当日は天候に恵まれ、絶好の運動会日和となる中すべての競技を実施することができました。全校生徒が参加したGo!Go!パワーボールでは、熱戦が繰り広げら... |
![]() |
【事業環境委員会】JCCH海外視察団がタイを訪問 |
2019年10月3日
|
10月3日(木)~5日(土)にかけて、毎年恒例のJCCH海外視察団(団長:岡田会頭、副団長:福島事業環境委員長)を実施し、団員24名がタイを訪問しました。 今回のテーマは、「“首都バンコクと東部経済回廊(EEC)”~『世界の工場』タイを支える産業集積とインフラ基盤整備の最新事情~」。ASEANの中で先行発展しているタイの首都バンコクと最新の開発地域である「東... |
![]() |
【ドンナイ・ビンズン部会】 初の合同部会を開催 |
2019年9月24日
|
2019年9月24日(火)、1区OceanPalaceにてドンナイ部会とビンズン部会の合同部会が初開催され、2部会から94社114名の参加者が一堂に会しました。Ernst&YoungVietnam様による「税務調査・税関調査」に関する講演の後、懇親会を実施し、懇親会では企業交流委員会の支援の元、ビジネスマッチングとして参加者同士をつなぐ取り組みが行われるなど、参加者同士で懇親を深める... |
![]() |
【企業交流委員会】「第7回ふらっとJCCH」を開催 |
2019年9月18日
|
9月18日(水)、NewWorldHotelのウィスパーラウンジにて第7回ふらっとJCCHが開催されました。ふらっとJCCHは、「ふらっと、気軽に立ち寄れる交流の場」をテーマとして、2017年より開催しており、部会、業種、世代の枠を超えた会員相互の交流の機会として、JCCH会員間のネットワーク作りの場として定着してまいりました。今回は約90名が参加し、リピーターの方はもちろん、新規入会の初参... |
![]() |
【税務・通関委員会】「第1回ベトナム税制セミナー」を開催 |
2019年9月17日
|
9月17日(火)、JCCH税務・通関委員会は、パレスホテルにて今年度第1回の「ベトナム税制セミナー」を開催しました。本セミナーは、ベトナム税制で押さえておくべき基本とその最新動向を会員の皆様にお伝えすべく、今年度は全5回のシリーズセミナーとして開催いたします。今回は「移転価格税制」をテーマに、西川貴陽氏(ERNST&YOUNGベトナム)にご登壇頂き、「移転価格税制の基礎」について、わ... |
![]() |
【スポーツ・文化委員会】「JCCH懇親ゴルフ大会2019」を開催 |
2019年9月15日
|
9月15日(日)、スポーツ・文化委員会の主催で毎年恒例の「JCCH懇親ゴルフ大会2019」をタンソンニャットゴルフ場にて開催しました。当日朝、前日から降り続いていた雨も無事上がり300名以上の方にご参加頂きました。プレー終了後に行われた表彰式では、順位賞の発表やラッキードローもあり、大変な盛り上がりのなか盛会に終了しました。今年も80社を超える企業様に協賛品や参加賞のご協力を頂きました。また... |
![]() |
日越共同イニシアティブ第7フェーズ 第2回中間評価会合に出席 |
2019年8月22日
|
8月22日(木)ハノイ市の計画投資省にて、日越共同イニシアティブ第7フェーズの第2回中間評価会合が開催されました。本イニシアティブは、2003年に日越両国首脳の合意により設置され、ベトナムの投資環境改善、外国投資拡大を通じてベトナムの産業競争力を高めることを目的としています。第7フェーズでは9つのワーキングチームが設置され、JCCHからは司法制度改善、サービス産業の投資手続改善に関するテーマ... |
![]() |
11月8日(金)、ホーチミン市教育訓練局主催の中高生対象日本語スピーチコンテスト(決勝大会)が...
ホーチミン市における事業環境や生活環境の改善を目指し、ホーチミン市人民委員会とホーチミン日本商...
10月17日(木)、企業交流委員会はパレスホテルで、2回目となる「JCCH理事と新入会員との交...
10 月15日(火)、JCCH税務・通関委員会は、パレスホテルにて今年度第2回目とな...
10月15日(火)、ビンズン省人民委員会とビンズン省に拠点を置く日系企業との意見交換会が開催さ...
10月6日(日)在ホーチミン日本国総領事館付属ホーチミン日本商工会議所立ホーチミン日本人学校の...
10月3日(木)~5日(土)にかけて、毎年恒例のJCCH海外視察団(団長:岡田会頭、副団長:福...
2019年9月24日(火)、1区OceanPalaceにてドンナイ部会とビンズン部会の合同部会...
9月18日(水)、NewWorldHotelのウィスパーラウンジにて第7回ふらっとJCCHが開...
9月17日(火)、JCCH税務・通関委員会は、パレスホテルにて今年度第1回の「ベトナム税制セミ...
9月15日(日)、スポーツ・文化委員会の主催で毎年恒例の「JCCH懇親ゴルフ大会2019」をタ...
8月22日(木)ハノイ市の計画投資省にて、日越共同イニシアティブ第7フェーズの第2回中間評価会...