【社会貢献委員会】 「日越50周年記念清掃プロジェクト 第五弾(Le Thi Rieng公園)」を開催(1月13日) |
2024年1月13日
|
1月13日(土)、JCCH社会貢献委員会は10区にあるLeThiRieng公園で清掃活動を実施しました。今年度5回目・2023年度最後の開催となる今回の清掃活動では、子ども、大人含め125名の方に参加いただき、沢山のごみが集まりました。参加者の中には、何度もJCCH清掃活動へご参加いただいている方も多く、今年度最後の開催を惜しむ声も上がり、皆さんの社会貢献活動に対する意識の高さを感じました。... |
![]() |
【スポーツ文化委員会】2024年JCCH新年会を開催 |
2024年1月11日
|
1月11日(木)、ホテルニッコーサイゴンにてJCCHスポーツ・文化委員会主催「2024年JCCH新年会」を開催。本イベントには、550名を超える会員・ご家族の皆様がご参加くださいました。初めに、在ホーチミン日本国総領事館の小野益央総領事から祝辞を頂いた後、水嶋恒三会頭の乾杯で新年の始まりをお祝いました。昨年に続き「極真空手ホーチミン」の皆様より、空手の型や板割等を披露頂き、大いに盛り上がりま... |
![]() |
【生活環境委員会】ハイブリッドにて「生活情報セミナー」を開催 |
2023年12月20日
|
JCCH生活環境委員会は12月20日(水)にホテルニッコーサイゴンにて「生活情報セミナー」を開催しました。本セミナーは会員企業にご好評いただいており、毎年開催しております。今回はハイブリッド形式の開催で、約100名から事前申し込みを頂きました。 セミナー当日は2部構成でベトナムでの生活に必要となる情報を取り上げました。 ◇第一部 講演内容:『生活安全情報』 講演者... |
![]() |
【社会貢献委員会】ロンホア児童福祉施設 支援活動 |
2023年12月20日
|
12月20日(水)、社会貢献委員会ではホーチミン市7区にある、約100年の歴史があるお寺が運営する児童福祉施設を訪問しました。この施設は、20年ほど前から両親がいない子どもたちの内、男の子のみ約90名程を育てています。政府からの支援はなく、お寺のみで運営しており、育ち盛りの男の子が多いためお米を始めとした食料が不足している状況とのことでした。そこで社会貢献委員会では、クリスマスパーティーを兼... |
![]() |
【税務・通関委員会】「第3回ベトナム税制セミナー(付加価値税・外国契約者税制編)」を開催 |
2023年12月19日
|
12月19日(火)、JCCH税務・通関委員会は今年度第3回目となる「ベトナム税制セミナー」をWeb方式で開催し、約210名から参加申込いただきました。 本セミナーは、ベトナム税制で押さえておくべき基本とその最新動向を会員の皆様にお伝えすべく、今年度は全5回のシリーズセミナーとして開催しております。今回は「付加価値税・外国契約者税制編」をテーマに、鶴田明久氏(AGSACCOUNTIN... |
![]() |
【社会貢献委員会】「日越50周年記念清掃プロジェクト 第四弾 バリアブンタウ海岸清掃ツアー 」を開催(12月17日) |
2023年12月17日
|
12月17日(日)、JCCH社会貢献委員会はバリアブンタウ省にあるLongDienビーチで清掃活動を実施し、会員企業より約190名(うち約7割がベトナム人スタッフとその家族)が参加しました。参加者は朝7時に集合し、貸し切りバス5台に分乗し出発。現地に到着早々、軍手にゴミ袋とトングを持ち、砂浜でゴミを手拾いしていきました。約2kmのLongDienビーチには、ペットボトルや空き缶、ビニール袋、... |
![]() |
【社会貢献委員会】「2000ドン社会食堂」へ支援を実施 |
2023年12月16日
|
12月16日(土)に社会貢献委員会の委員4名が4区にある2000ドン社会食堂4号店を訪れ、運営支援を行いました。本事業はコロナ禍前の2020年に初めて展開し、運営並びに食材費の支援を行いました。同食堂はボンセンチャリティーセンターが運営し、生活困窮者を中心に昼食を格安の2000ドンで提供しています。当日のメニューは豚肉の胡椒煮と茹でオクラ、空心菜の甘酸っぱいスープで、センターのボランティアス... |
![]() |
ホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブル開催 |
2023年12月14日
|
12月14日(木)、レックスホテルにてホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブルを開催しました。ホーチミン市からはファン・ヴァン・マイ人民委員会委員長並びに貿易・投資促進センター(ITPC)副センター長ら主要部局の幹部が、日本側からは在ホーチミン日本国総領事館小野総領事、JETROホーチミン市事務所松本所長、JICAホーチミン出張所唐澤首席駐在員、JCCHからは水嶋会頭、和田副会頭及び各ワー... |
![]() |
【JCCH】日越外交関係樹立50周年記念事業特別委員会主催日越友好ソング「Tomodachi - Tình bạn」プロジェクトの出発式開催 |
2023年12月12日
|
12月12日(火)にホーチミン市歌劇場(オペラハウス)にて「Tomodachiプロジェクト出発式」を開催しました。本プロジェクトは、日越外交関係樹立50周年を記念した日越友好ソング「Tomodachi-Tìnhbạn」をベトナムの特に子ども若者たちに歌っていただき日越友好を浸透させるプロジェクトです。出発式には、在ホーチミン日本国総領事館小野総領事、外務局DIEM副局長とJCC... |
![]() |
【スポーツ・文化委員会】JCCH懇親ゴルフ大会2023を開催 |
2023年12月4日
|
12月3日(日)、スポーツ・文化委員会主催の「JCCH懇親ゴルフ大会2023」をタンソンニャットゴルフ場にて開催しました。39回目の開催となる本大会では初のホールインワン達成者も現れ大変な盛り上がりでした。今年は参加者全員向けの参加賞として16社の企業様の他、200社の企業様より協賛品をご提供頂きました。さらにホールインワン賞には以下5社より賞品をご提供頂きました。◆ホールインワン賞スポンサ... |
![]() |
【社会貢献委員会】中高生スピーチコンテストを支援② |
2023年11月25日
|
11月25日(土)、ホーチミン市教育訓練局主催の中高生対象日本語スピーチコンテスト(決勝大会)がLeHongPhong高校にて開催され、同会場にて日本祭りが開催されました。JCCH会員企業より、KIRIN様、LOTTE様、SAKURACOLOR様にご協賛いただき、生徒たちへ無償で商品を配布しました。また各学校、教育訓練局等がブースを出展し、けん玉や茶道、折り紙、浴衣の着付けなど、様々な日本文... |
![]() |
【社会貢献委員会】中高生スピーチコンテストを支援➀ |
2023年11月25日
|
11月25日(土)、ホーチミン市教育訓練局主催の中高生対象日本語スピーチコンテスト(決勝大会)がLeHongPhong高校にて開催され、JCCHより社会貢献委員会の臼井委員長、委員等が審査員として出席しました。本コンテストは第6回目となり、当日は決勝大会として日本語を学習するホーチミン市内の中高生約200名から選抜された14名が参加しました。今回のテーマは「日本食」。大勢の生徒が見守る中、発... |
![]() |
1月13日(土)、JCCH社会貢献委員会は10区にあるLeThiRieng公園で清掃活動を実施...
1月11日(木)、ホテルニッコーサイゴンにてJCCHスポーツ・文化委員会主催「2024年JCC...
JCCH生活環境委員会は12月20日(水)にホテルニッコーサイゴンにて「生活情報セミナー」を開...
12月20日(水)、社会貢献委員会ではホーチミン市7区にある、約100年の歴史があるお寺が運営...
12月19日(火)、JCCH税務・通関委員会は今年度第3回目となる「ベトナム税制セミナー」をW...
12月17日(日)、JCCH社会貢献委員会はバリアブンタウ省にあるLongDienビーチで清掃...
12月16日(土)に社会貢献委員会の委員4名が4区にある2000ドン社会食堂4号店を訪れ、運営...
12月14日(木)、レックスホテルにてホーチミン市人民委員会とのラウンドテーブルを開催しました...
12月12日(火)にホーチミン市歌劇場(オペラハウス)にて「Tomodachiプロジェクト出発...
12月3日(日)、スポーツ・文化委員会主催の「JCCH懇親ゴルフ大会2023」をタンソンニャッ...
11月25日(土)、ホーチミン市教育訓練局主催の中高生対象日本語スピーチコンテスト(決勝大会)...
11月25日(土)、ホーチミン市教育訓練局主催の中高生対象日本語スピーチコンテスト(決勝大会)...