【企業交流委員会】ドンナイ省における「日系企業とベトナム企業とのビジネスマッチング会」を開催 |
2025年11月21日
|
|
11月21日(金)、ドンナイ省のTheMiraCentralParkHotelにて、ドンナイ省人民委員会とJCCHとの共催で「ドンナイ省における日系企業とベトナム企業とのビジネスマッチング会」を開催し、過去最高となる日系企業41社、ベトナム企業59社が参加しました。本イベントは、機械製造業を中心とした日系企業とベトナム企業との商談機会を創出することで、現地調達率の向上や新たなビジネスパートナ... |
|
「Beaujolais Nouveau and Sake 2025」を開催 |
2025年11月20日
|
|
JCCHとフランス商工会(CCIFV)は共催で、「BeaujolaisNouveauandSake2025」を在ホーチミンフランス総領事公邸にて開催しました。日本側からは、古舘首席領事、久米会頭、岩本渉外担当副会頭をはじめ、執行役員・部会長など25名が参加。フランス側からは、EtienneRANAIVOSON総領事、ThibautGIROUX会頭など34名が参加しました。本イベントは、在ホー... |
|
【生活環境委員会】「生活情報セミナー」を開催 |
2025年11月19日
|
|
11月19日(水)、生活環境委員会はホテルニッコーサイゴンにて、恒例の「生活情報セミナー」を開催し、29名が参加しました。本セミナーは、ベトナムでの生活に役立つ情報をテーマに、以下の2部構成で実施しました。第一部:「ベトナム最新規制アップデート」講師:キャストグローバル... |
|
【税務・通関委員会】「第2回ベトナム税制セミナー(移転価格税制編)」を開催 |
2025年11月12日
|
|
11月12日(水)、JCCH税務・通関委員会は今年度第2回目となる「ベトナム税制セミナー」をWeb方式で開催し、224名の方より参加申込をいただきました。 今回は「移転価格税制編」をテーマに、西川様 氏(EYベトナム)にご登壇頂き、移転価格税制の基礎について、わかりやすくご解説いただきました。当日の講演資料は会員専用ページに参考資料として掲載しておりますので、ご関心のある... |
|
【事業環境委員会】「日本の化学産業やASEAN及びベトナムの化学品規制に関する最新動向セミナー」を開催 |
2025年11月11日
|
|
11月11日(火)、JCCH事業環境委員会は(一社)日本化学工業協会(日化協・JCIA)との共催で「日本の化学産業やASEAN及びベトナムの化学品規制に関する最新動向セミナー」をハイブリッド形式にて開催し、会場8名、オンライン62名の合計70名が参加しました。本セミナーでは、下記の通り化学業界の最新トピックスや動向、国内外の化学品規制に関する情報が解説されました。<講演内容・講師>「日本国内... |
|
【社会貢献委員会】チャリティフリーマーケット(HAPPY CIRCLE MARKET)を開催 |
2025年11月2日
|
|
11月2日(日)、社会貢献委員会はベカメックス東急様のご協力のもと、ビンズン新都市・SORAgardensSCにてチャリティフリーマーケット(HAPPYCIRCLEMARKET)を開催しました。本イベントは、リサイクル活動の推進や地域との交流促進、そして誰もが気軽に参加できる社会貢献の機会を創出することを目的として実施し、JCCH会員企業およびその従業員の皆さまが15ブースを出店しました。各... |
|
【事業環境委員会】「広州・深圳視察団」を実施 |
2025年10月23日
|
|
JCCH事業環境委員会は10月23日(木)~25日(土)に広州・深圳視察を実施し、久米会頭(団長)、中川副会頭兼事業環境委員長(副団長)、岩本渉外担当副会頭をはじめ、参加者14名が参加しました。ベトナムにおいて近年デジタル化が急速に進み、電気自動車や電動バイクの普及が加速しつつある中、将来のベトナムを展望する上で、「中国のシリコンバレー」とも称される深圳市を焦点を当て、同地域の主力企業や先進... |
|
【社会貢献委員会】子ども支援第2弾@自閉症児ケア施設 Ame House(JCCI社会貢献・人材育成委員会との共同支援) |
2025年10月23日
|
|
10月23日(木)、JCCH社会貢献委員会はベトナム日本商工会議所の(JCCI)社会貢献・人材育成委員会と共同で、自閉症児ケア施設AmeHouseへの支援活動を実施しました。今回、JCCIとの社会貢献活動の共同支援は初めての試みとなります。AmeHouseはハノイから車で約1時間30分、ホアビン省ルオンソン郡クーイエン地区の里山ビレッジに位置し、当日は、JCCH社会貢献委員会の臼井委員長、J... |
|
企業交流委員会:「日本式経営研修参加ベトナム企業とJCCH会員企業とのビジネス交流会」を開催 |
2025年10月17日
|
|
10月17日(金)にJCCH企業交流委員会は、JICAが支援するベトナム日本人材開発インスティチュート(VJCC)と連携し、VictoryHotelSaigon(3区)にて、「日本式経営研修(経営塾)参加ベトナム企業とJCCH会員企業とのビジネス交流会」を開催しました。JCCHは2023年6月にVJCCと連携に係るMOUを締結しており、本交流会もその取り組みの一環として実施しました。本交流会... |
|
企業交流委員会:『在越台湾商工会(CTCVN)・ドイツ商工会(GBA)会員企業とのビジネスマッチング』を開催 |
2025年10月15日
|
|
企業交流委員会は10月15日(水)、HotelNikkoSaigonにて、在越台湾商工会(CTCVN)・ドイツ商工会(GBA)会員企業とのビジネスマッチングを開催しました。本イベントは昨年度の初の試みである「在越台湾商工会会員企業との交流イベント」に続き、今年度は台湾商工会のご提案により、ドイツ商工会(GBA)も交えて、3商工会共催のイベントとなりました。今回は『機械・自動車・化学製造業』分... |
|
【スポーツ・文化委員会】JCCH運動会2025開催② |
2025年10月12日
|
|
10月12日(日)、JCCHスポーツ・文化委員会は「JCCH運動会2025」を開催しました。本大会は、8社の協賛企業様によるご協賛品や医療支援、2つのスポーツ団体様の運営サポートをいただき、無事開催することができました。ご協賛・ご協力いただいた企業・団体の皆様、会場をご提供くださったホーチミン日本人学校様、また準備・運営に携わってくださった委員・ボランティアの皆様に、心より御礼申し上げます。... |
|
【スポーツ・文化委員会】JCCH運動会2025開催➀ |
2025年10月12日
|
|
10月12日(日)、JCCHスポーツ・文化委員会主催の「JCCH運動会2025」が開催され、93社・3,380人が参加しました。開会式では久米会頭と砂金委員長の挨拶の後、全員で恒例の準備体操を実施。今年は新競技として「障害物リレー」が登場し、日本の運動会らしく「風船割り」や「パン食い競争」も取り入れられ、会場中が大歓声に包まれました。<種目優勝企業一覧>... |
|
11月21日(金)、ドンナイ省のTheMiraCentralParkHotelにて、ドンナイ省...
JCCHとフランス商工会(CCIFV)は共催で、「BeaujolaisNouveauandSa...
11月19日(水)、生活環境委員会はホテルニッコーサイゴンにて、恒例の「生活情報セミナー」を開...
11月12日(水)、JCCH税務・通関委員会は今年度第2回目となる「ベトナム税制セミナー」をW...
11月11日(火)、JCCH事業環境委員会は(一社)日本化学工業協会(日化協・JCIA)との共...
11月2日(日)、社会貢献委員会はベカメックス東急様のご協力のもと、ビンズン新都市・SORAg...
JCCH事業環境委員会は10月23日(木)~25日(土)に広州・深圳視察を実施し、久米会頭(団...
10月23日(木)、JCCH社会貢献委員会はベトナム日本商工会議所の(JCCI)社会貢献・人材...
10月17日(金)にJCCH企業交流委員会は、JICAが支援するベトナム日本人材開発インスティ...
企業交流委員会は10月15日(水)、HotelNikkoSaigonにて、在越台湾商工会(CT...
10月12日(日)、JCCHスポーツ・文化委員会は「JCCH運動会2025」を開催しました。本...
10月12日(日)、JCCHスポーツ・文化委員会主催の「JCCH運動会2025」が開催され、9...